犬は人間の心の友だ。辛いときはそばに寄り添い、楽しいときは喜びを分かち合ってくれる。それは大人に対しても子供に対しても変わらない。
ある家で、双子の男女きょうだいが喧嘩をしたようだ。どうやら原因は男の子にあるらしく、母親は男の子に対し、反省するように一人きりで別の部屋にいるように命じた。
これは欧米のしつけ方法で「タイムアウト」と呼ばれている。本来ならひとりぼっちで隔離されている状態なのだが、寂しそうにしている男の子を放っておけなかったのが愛犬である。
3歳の男の子にピタリと寄り添い、タイムアウトがとけるまでずっと一緒にいたのである。
・きょうだい喧嘩でタイムアウトを命じられた男児
3歳になるペイトン君は双子の姉と喧嘩して、母親のジリアン・マリー・スミスさんにタイムアウトを命じられてしまった。
タイムアウトは欧米でよく行われるしつけ方法で、子供が望ましくない行動をして親の注意を聞き入れない時に、反省を促すため、別の部屋に隔離し、1人きりでクールダウンさせる時間を持たせることだ。
日本の場合だと、昭和の時代なら「廊下に立ってなさい」とか「倉庫に入ってなさい」とかいうやつだ。
ペイトン君には、自分の部屋に行くか、いつものタイムアウトスポットで反省するか2つの選択肢を与えられた。
そこで、ペイトン君はタイムアウトスポットへ行き、壁に頭を当てて気持ちを落ち着かせようとした。
・犬氏、親友のペイトン君に付き合う
すると、イングリッシュ・マスティフのダッシュがすかさずペイトン君の傍に寄り添った。
ダッシュは、まるでペイトン君のタイムアウト中を理解しているかのように、ペイトン君の横に座り、辛抱強く付き合う覚悟をしてくれたようだ。
ペイトン君は、ひとり寂しくタイムアウトの時間を過ごさずに済んだ。
ペイトン君の聞き分けの無い態度を叱り罰を与えたつもりだったジリアンさんは、ダッシュが寄り添う姿を見て思わず心が温かくなり、カメラを向けずにはいられなかった。
ダッシュの体に息子が手をかけてタイムアウトしている姿と、そんな息子に静かに寄り添っているダッシュの姿があまりにもかわいらしかったので、その後すぐにタイムアウトをストップしてあげました。息子がタイムアウト中、ダッシュは自分が必要とされていることを悟ったのでしょう。
ダッシュは家族全員を幸せにしてくれますが、時にペイトンとは絆が深く、彼らは唯一無二の親友です。
・心温まる写真は世界中でシェアされる
ペイトン君とダッシュの純真無垢な写真をジリアンさんがFacebookに投稿すると、大きな反響を呼んだ。ハートウォーミングなストーリーは自国だけではなく、ロシアやメキシコ、ポルトガルやイタリア、クロアチア、台湾、ブラジルやアルゼンチンなど、あらゆる国の言葉でシェアされた。
犬は、やっぱり人間の親友なのだということが、ペイトン君とダッシュの写真からじんわりと伝わってくる。
ペイトン君のタイムアウトは、もしかしたら今後もあるかもしれないが、きっとダッシュがまた寄り添ってくれるのだろう。
そして、ペイトン君が大きくなったら、いつもダッシュが傍にいてくれたことを思い出す時が来るかもしれない。
Facebookには、多くのユーザーらから次のような声が寄せられている。
・犬は、子供の、男性の、女性の、全ての人間のベストフレンドだよね。この写真1枚でそれがよーく伝わってくるわ。心が温かくなった。シェアしてくれてありがとう。・なんてキュートな光景なの。カードにしたいぐらい。
・こんないい親友が付き合ってくれるのなら、きっとタイムアウトも怖くないね。
・犬の、男児をかばおうとするような表情がまたいいな。きっと「ペイトンはそんなに悪くないよ!」ってお母さんに伝えたかったのかもしれないね。
・こんな貴重な瞬間をカメラに収めた母親、グッジョブ!
・ダッシュのすごく忠実な態度が伝わるよ。
・キュート過ぎる、の一言しかない。
・やっぱり犬は最高だ!
written by Scarlet / edited by parumo
"一人で" - Google ニュース
March 31, 2020 at 10:30PM
https://ift.tt/39zO6Ve
お姉ちゃんと喧嘩。一人で反省させられている少年にやさしく寄り添う犬(2020年4月1日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース
"一人で" - Google ニュース
https://ift.tt/364QGRu
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "お姉ちゃんと喧嘩。一人で反省させられている少年にやさしく寄り添う犬(2020年4月1日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース"
Post a Comment